13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

近年は人口減少高齢化による会員減少、団体解散などの課題を抱えながらも、新たに市民向けにアウトリーチプログラムなどの積極的な取組を進めています。今こうした市民文化遺産とも言える文化芸術活動に光を当てるとともに、若者や多様な市民が参加できる文化芸術活動振興が求められていると考えます。ついては、以下についてご見解を伺います。  

上越市議会 2017-06-09 06月09日-03号

しかし、そのクラブも10年以上がたち、会員減少という新たな課題にぶつかり、財政難とともに運営が厳しくなってきてしまいました。会費を上げるか、クラブ解散するか悩みますが、やめることは簡単ですが、なくしてはいけないのではないでしょうか。いや、この歩みはやめてはいけません。

新発田市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会−06月16日-02号

現在新発田市には新発田市日中友好協会新発田日韓友好協会を初め、さまざまな国際交流団体があり、当市と海外との橋渡しとして大変有意義な活動をされてまいりましたが、議員ご指摘のとおり高齢化やそれに伴う会員減少はどの団体も抱える課題であるとお聞きしております。また、以前には国際交流目的とする団体への事業補助として補助金を交付してきた時期もございました。

三条市議会 2015-09-09 平成27年第 4回定例会(第5号 9月 9日)

保存会現状として、会員高齢化、当初からの会員方々も多く亡くなられ、新規会員の入会もなく会員減少が進んでいることから、施設管理運営が非常に難しく、また管理運営の財源につきましても施設使用料や邸内で実施されますいろいろなチャリティー販売などの収益金の一部を寄附金として受け入れてまいりましたが、主催者高齢化団体解散によりそれも減少し、経営的にも厳しい状況となっておりました。

見附市議会 2012-12-12 12月12日-一般質問-03号

2つ目高齢化率に対する反比例現象とも言える各町内の老人クラブ解散会員減少を当局はどのように分析されていますか。また、そのことについて話し合いや聞き取り調査、対策などをされたことはありますか。  3つ目、現在7地区で展開している地域コミュニティや今後計画されている市街地での地域コミュニティの中で、各地区老人クラブをどのような連携あるいは関係をお考えですか。

胎内市議会 2012-09-21 09月21日-02号

しかし、猟友会員は日中の仕事や会員減少等により恒常的に行っていただくことは難しい状況であります。また、効果的な追い払いのためには迅速な対応と追い払う人員の確保が不可欠であることから、地域ぐるみによる協力体制が必要となりますので、これらにつきましては黒川地区に組織されております野猿対策協議会JA中条町などと協議を行いながら体制の整備を図ってまいりたいと考えております。  

上越市議会 2012-06-15 06月15日-04号

スポーツ振興の3点目は、各地区に今総合型地域スポーツクラブがありますが、私も浦川原でそのクラブ運営に携わっておりますけども、運営費用の工面など、会員減少本当に困難な状況が今現状であります。そのスポーツ振興の観点から、総合型地域スポーツクラブに対する支援など、どのようにお考えなのかもお聞きしたいと思います。  以上、市長、関係部局のお答えをお願いいたします。

上越市議会 2010-09-21 09月21日-05号

まず最初に、会員減少傾向にありますが、市民や市外へ転出した方々に対してJネット目的活動状況などの周知活動が不足しているのではないかと思っております。2番目は、Jネット活動活性化に向け、今後どのような取り組みを行っていくのかお聞きするものであります。  以上であります。よろしくお願いいたします。               

長岡市議会 2010-06-22 平成22年 6月文教福祉委員会−06月22日-01号

その方は、多分老人クラブ会員減少危機感を感じながらこれからの方策をお考えになっていると私は思うんです。特に老人クラブがお楽しみクラブという、趣味の会ということであれば、特に都市部なんかには社協だとか、公民館だとか、民間の教室なんていうのがたくさんありまして、競合するところがたくさんあります。

  • 1